教員紹介

ホーム > 教員紹介 > 前田 明美 特定任用准教授

前田 明美 特定任用准教授

名前 前田 明美 特定任用准教授  (まえだ あけみ)
学位 博士(地域研究)
出身校 南山大学大学院博士後期課程
出身地 高知県 出身
研究室 豊田キャンパス9号館 7階

自己紹介

 スペインの「1898年の世代」の一人であるピオ・バローハの小説やエッセイを研究しています。バローハの文章の特徴は簡潔で短い点で、スペイン語基礎文法を一通り学習すれば、辞書を片手に読むことができます。しかし作品が意味するものは単純ではありません。作者は、スペインが1898年の対アメリカ戦争に敗北し、かつての帝国の体裁を失った頃にデビューしました。祖国の窮状と未来を憂いた作家たちは「1898年の世代」と呼ばれ、文学作品を発表する傍らで、政治的メッセージを発信し続けました。100年以上前の危機の時代を生きた知識人の言葉に、これからも耳を傾けていきたいと思います。

学会・公職活動

日本イスパニヤ学会
京都セルバンテス懇話会
日本スペイン・ラテンアメリカ学会
南山大学ラテンアメリカ研究センター

主な著書・論文

・「『1898年の世代のエッセイ』-バローハを中心に-」、単著、2019年3月、『南山大学大学院国際地域文化研究』、第14号、南山大学国際地域文化研究科、pp.1-35.(35p.)
・「バローハのエッセイにおけるフィクション性の意味」、単著、2018年3月、『南山大学大学院国際地域文化研究』、第13号、南山大学国際地域文化研究科、pp.127-151.(25p.)
・“¿Los motivos o el tema? - el papel de la crónica en las novelas de Baroja”(査読付き論文)、単著、2017年5月、Cuadernos CANELA、第28号、日本スペイン・ラテンアメリカ学会、pp.8-20.(13p.)
・「アソリンのバローハ評」(査読付き論文)、単著、2017年4月、『スペイン学』、第19号、京都セルバンテス懇話会、pp.51-66.(16p.)
・「ピオ・バローハ」、単独、2011年1月、『スペイン文化事典』、川成洋・坂東省次編、丸善、pp.442-443.
・ピオ・バローハ 『知恵の木』、単訳、2009年5月、水声社、331 p. (Pío Baroja, El árbol de la ciencia)

担当科目

スペイン語基礎A、スペイン語IC、スペイン語IG、スペイン語IIA、スペイン語IID

トップ